このイベントは私の心に永遠に残る思い出となりました。こんなに熱心で積極的な参加者に出会えたことは本当に幸運で、日本のAlmaLinuxコミュニティには心から感謝しています。
--benny Vasquez
Chair, Board of Directors AlmaLinux OS Foundation株式会社インターネットイニシアティブ本社 セミナールーム
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 13階
時刻 | キーノート | ||
---|---|---|---|
12:00 - 13:00 | 受付 | ||
13:00 - 13:40 | AlmaLinux: Built to Last (AlmaLinux OS Foundation Chair - benny Vasquez) YouTubeで見る | ||
13:45 - 14:45 | 【逐次通訳】エンタープライズLinuxコミュニティの本当の裏話 (Tuxcare Inc. CEO - Igor Seletskiy) YouTubeで見る | ||
14:50 - 15:30 | 日本におけるAlma Linuxコミュニティの活動 - (サイバートラスト株式会社 - 鈴木 庸陛) YouTubeで見る | ||
時刻 | トラック 1 | 時刻 | トラック 2 |
15:40 - 16:40 | DeepDive Session - AlmaLinux OSをビルド - (AlmaLinux OS アーキテクト - Andrew Lukoshko) YouTubeで見る | 15:40 - 16:20 | テクニカル セッション - ARMサーバーインフラストラクチャ上のAlmaLinuxの最前線 (日本ヒューレット・パッカード合同会社 オープンソース・Linuxテクノロジーエバンジェリスト - 古賀 政純) YouTubeで見る |
16:45 - 17:25 | DeepDive Session - AlmaLinuxにおけるSBOMの進化 - (AlmaLinux と MIRACLE LINUX の開発者 - Matthias Kruk) YouTubeで見る | 16:25 - 17:05 | テクニカル セッション - CentOS 7からAlmaLinuxへ!最適な移行ソリューションを徹底解説 - 株式会社デージーネット OSS研究室 部長 - 大野 公義 YouTubeで見る |
17:30 - 19:30 | 懇親会 |
AlmaLinuxの専門家たちが一堂に会する、かつてない素晴らしい機会です。プロジェクトに関する最新情報を得られるだけでなく、業界の専門家からエンタープライズLinuxエコシステムの最新トレンドについて学び、あなたが直面している技術的な問題を解決できる人々とつながることができます。
benny Vasquez
Chair, Board of Directors AlmaLinux OS FoundationIgor Seletskiy
CEO TuxCare鈴木 庸陛
Corporate Officer, General Manager of OSS Business Promotion Unit Cybertrust Japan Co., Ltd.Andrew Lukoshko
Release Engineering Lead AlmaLinuxMatthias Kruk
AlmaLinux and MIRACLE LINUX Developer Cybertrust Japan Co., Ltd.古賀 政純
OpenSource/Linux Technology Evangelist Hewlett Packard Japan, G.K.大野 公義
OSS Laboratory general manager DesigNET Inc.AlmaLinux Day Tokyoに来場できない場合は、オンラインで参加することができます。本イベントでのトークのビデオを配信してみなさんと共有する予定です。
Header image by Trevor Dobson